アボカド・ビギナー

okimituki2006-03-03

 この間いつも行っている青果店のおばさんから、アボカドの選び方と剥き方を教わった
 いまいちどう選ぶのかもいったいどこからどう剥くのかもわからなくて、どうするのが本来の正式な食べ方であるのかすら知らなかったからとりあえずアボカドビギナーな私は適当に包丁で剥いて食べていたんだけど、それを聞いて全然違うということがわかった


 それにアボカドっててっきり野菜だと思っていたら、ギネスにも載っているくらい栄養価の最も高いフルーツだそうで(知りませんでした・・正しい知識がこれでまたひとつ増えてよかった よかった)
 で、選び方なんですが緑色でまだかたいものはしばらく常温に置いておかないと美味しくないのだそうで(以前買ったときがそうでしたから今回はしばらくキッチンに放置してから)全体が茶色になって軸のところを圧してやわらかくぷにっとしたら食べごろだそうです(他の実のところを強く圧してしまうと食べごろになって剥いた時そこだけバナナとか桃みたいに、痛んで茶色くなるからあまり圧したらダメってことでした)

 それから剥き方が特殊です。タテにぐるっと包丁で切込みを入れてふたつに割れたところで、真ん中にある大きめな種でつながっている実を両手でくるっと捻じってぱかっと分けて、片側にくっついたままの大きめな種を包丁の角で引っかけてころんと取り出す
 外側のでこぼこのにきび肌みたいな皮は、その作業後に指でゆで卵のカラを剥くみたいに剥けるんですね(うわ〜ホントだ!と)今日初体験しました。剥きにくいところは包丁でしゅっと剥いてしまえばじつにキレイにゆでたまご肌(なんか妙に指示通りできてウレシかった)

 あとは切ってわさび醤油でいただいたんですけど、まったりしてほんと美味ですね。うに好きにはたまりません
「森のバター」と呼ばれているのは有名だけどコレステロールはほとんどないらしいです(ま、食べすぎは注意らしいですが動脈硬化とかにいいらしく健康食みたいです)
 楠(くすのき)科で学名をぺルセア・アメリカナ(と言うらしいアメリカのアボカドっていう意味)
 中の種は中毒の恐れがあるから口に入れないようにだそうです

 それからこの大きめな種、水栽培から植えると育つそうでさっそく今夜からやってみています(ワクワク、たのしみだなぁ)
 寒さに弱くて、育ちもかなり鈍いらしいんだけど、育てていらっしゃる方のHPを見てガゼンやる気を出しております(でも結実には品種の違う2種類が最低限必要みたい・・・さくらんぼとかと一緒なんだなぁ。だけど私が育てたことのあるさくらんぼは1本で結実するっていうのを発見して買ったら越冬3年目にようやっと実がついて、もうちょっと大きくしてから収穫と思ってたらカラスにみーんなやられてしまった・・くすん)

 ちょっと洒落た観葉植物みたいでいい感じかも アボカド栽培オススメ!

アボカド観察日記  食べたアボカドの種の成長を見守る観察ブログの決定版?!
http://avocado.phyphy.com/

http://avocado.phyphy.com/?eid=100974

 なんか今日3月3日にイラスト記録のページでは、くしくも枯れてしまったそうで無念だけど意気を引き継いでまいりたいと思います

食える種蒔図鑑
http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Avo.html

 種から生えてくる芽とか種栽培のやり方がわかりやすく写真でレイアウトされています

*********************************
本日の投稿分  題詠100首blogマラソン

004:キッチン ふりだしにもどってしまうぼくたちの最後もファーストキッチンで雨
                                  小軌みつき
http://blog.goo.ne.jp/daiei100syu/e/fe2728e0045ac288ce34e128f82f4b7c       
005:並   八体の並んだ並んだやっこさんかむる息子のペーパークラウン
                                   小軌みつき
http://blog.goo.ne.jp/daiei100syu/e/cbee89a99212bee4dd8b3ea40c691b49
006:自転車   向かい風小径をぬける自転車にきっと見えないたてがみがある
                                   小軌みつき    
http://blog.goo.ne.jp/daiei100syu/e/692f034507d299530f72eb38e7ab6dce